子育て支援センター
菊池市地域子育て支援センター さくらんぼハウス
about sakuranbo house
地域子育て支援センターさくらんぼハウスは、保育園に通っていない子どもさんが親子で遊びに来れる場所です。
菊池さくら保育園内にあり、広い園庭も開放され遊ぶことができます。
親子で楽しんでもらえるよう、沢山の活動を企画しています。
さくらんぼハウスはこんなところ
- だれもが楽しみくつろげるところ
- 何度でも訪れたくなるところ
- 穏やかで満ち足りたところ
- 心が自由になれるところ
- 友だちができグループ活動が出来るところ

おたより
現在、記事はありません。
さくらんぼハウスの様子
活動内容
-
親子であそぼう子育て広場
毎週 月曜日~金曜日(水曜日は園庭開放のみ)9:30~15:00
様々な活動を企画しています。フリータイムの日はゆったりのんびり、お茶しながらお話しましょう!
その他毎月のイベントで音楽リズム遊びや料理教室、おはなし会、季節の製作、遠足なども行っています。
詳しくは毎月発行の「さくらんぼだより」でお知らせいたします。 -
すくすく赤ちゃん教室(マタニティ&産後ママ教室)
妊婦さんと0歳児の赤ちゃん対象です。
子育てに悩んだり、困ったりすることも多いこの時期、安心して出産・育児が出来る様、講座などを通してお母さん方をサポートします。
毎月1回開催。詳しくは「すくすく赤ちゃん教室だより」をご覧ください。【年間予定】 4月26日 「マタニティー&産後ビクス」
黒木千代子先生マタニティの方も、ビクスで心身ともにリフレシュしましょう!産後の歪みやすい骨盤を正しい位置へ!! 5月16日 「ベビーマッサージ」
古田由美子先生ゆったりマッサージ。優しい声掛けで赤ちゃんも心地よいひと時。バスタオルをご持参ください。 6月4日 「アロマ教室」ラベンダークリーム
黒木千代子先生年1回の企画です。デリケートな赤ちゃんのお肌にも使えるクリームを作ります。高い保湿力、赤ちゃんから皮膚トラブル全般に使える万能クリームです。材料費1,000円 7月5日 「歯のおはなし」
菊池市歯科衛生士赤ちゃんの歯磨きの習慣づけや、寝かせ磨きのポイントなど大切な乳歯を守るためのお話があります。 8月2日 「マタニティー&産後ビクス」
黒木千代子先生マタニティの方も、ビクスで心身ともにリフレシュしましょう!産後の歪みやすい骨盤を正しい位置へ!! 9月3日 「ベビーマッサージ」
古田由美子先生ゆったりマッサージ。優しい声掛けで赤ちゃんも心地よいひと時。バスタオルをご持参ください。 10月11日 「離乳食作り」
さくら保育園栄養士前・中・後期の離乳食作り。皆で楽しく試食会。エプロンをご持参ください。材料費当日徴収。 先着10組 11月8日 「マタニティー&産後ビクス」
木千代子先生マタニティの方も、ビクスで心身ともにリフレシュしましょう!産後の歪みやすい骨盤を正しい位置へ!! 12月3日 「ベビーマッサージ」
古田由美子先生ゆったりマッサージ。優しい声掛けで赤ちゃんも心地よいひと時。バスタオルをご持参ください。 1月24日 「おやつ作り」
さくら保育園栄養士体に優しいおやつ作り。子どものおやつとは…!? エプロンをご持参ください。材料費当日徴収。 先着10組 2月7日 「マタニティー&産後ビクス」
黒木千代子先生マタニティの方も、ビクスで心身ともにリフレシュしましょう!産後の歪みやすい骨盤を正しい位置へ!! -
悩みを話そう育児相談
相談は無料。秘密は厳守いたします。
- 電話相談
- 毎週月曜日~金曜日(9:30~15:00)
- 面接相談
- 毎週月曜日~金曜日(9:30~15:00)
「夜泣き」「言葉が遅い」「卒乳の時期がわからない」など子育てに不安や悩みを持った時どのように対応したらよいか、1人で抱え込まずに当センターにお気軽にご相談ください。
電話相談から面接相談に移行することもできます。適切な専門機関等のご紹介もいたします。お問い合わせ
- 電話
- 0968-24-3880
- 担当
- 山口 淳子 ・仙波 伶