栄養士と調理師で作る出来立て給食を毎日提供し、離乳食やアレルギー食にも対応しています。
季節ごと・行事ごとに子ども達が喜ぶメニューや、クッキング活動などを通して食べることへの意欲を育む食育に取り組んでいます。
菊池第2さくら幼楽園

お知らせ
news
現在、記事はありません。
保育理念
policy
子どもたちの生きる力を育む保育
~自分が好き みんなも好き~
こだわりの保育内容
0才~6才までの子ども達が、規則正しい生活の中で友達と一緒に遊んだり学んだりする園生活は、丈夫な身体や心を身につける「育ち会いの場」です。
子ども達の 「遊び」は、そのまま人として生きていく為の基礎づくりとなっています。
一日一日が新しい発見であり、感動であり、成長していく子ども達の姿を、大切に温かく見守っていきます。
-
0,1,2歳児
【育児担当制保育】を取り入れ、担当の保育士と愛着形成を築けるよう一人一人と丁寧な関わりを大切にしています。
家庭的な雰囲気を大切に、一人一人の発達に応じた基本的な生活習慣をゆっくりと身につけていきます。
毎朝のおやつには、出しから作る手作りスープを提供しています。 -
3,4,5歳児
心身ともに目覚ましい発達を遂げる時期です。
自分で考え行動できるように、子どもたちの主体性を大事に、遊びを中心に各方面からのバランスのとれた働きかけで、子ども達の可能性を伸ばしていきます。
こだわりの保育
- 楽しい英会話
- 幼少期から英語に親しむことで、何でも知ろうという好奇心が備わります
- ことば遊び(論語)
- 論語を楽しく学びながら、心豊かな感性を育む
- お茶の時間
- 礼儀作法と優しい心(和顔愛語)を育てる
- 安田式運動遊び
- 心も体も力みなく楽しみながら、子どもたちの生きる力を育む運動あそび
- 世代間交流
- 老人会や小中高生などとの交流をとおして、地域との関わりを深める
- 育児担当制保育
- を取り入れ、丁寧な関わりを大切にする
食育について
あったかい自園給食
園内畑で野菜育て
園内の畑では、きゅうり・ナス・ミニトマト・かぼちゃ・白菜・ブロッコリー・スイカなどを育てています。
農家の方に畑の管理をしていただき、自分たちで種まきから収穫までした野菜を頂くことで、食への関心を高めています。
一日の流れ
schedule
-
0歳児クラス ひよこ組
-
7:00
順次登園
-
8:30
朝の身支度
-
9:00
朝のおやつ(スープ)
室内遊び
午前睡(個人に合わせて) -
11:00
昼食
午睡(個人に合わせて)
起床(個人に合わせて)
おやつ -
16:00
室内遊び
順次降園 -
18:00
延長保育
-
19:00
閉園
-
7:00
-
1歳児クラス ふたば組
2歳児クラス ゆり組-
7:00
順次登園
-
8:30
朝の身支度、排泄
-
9:00
朝のおやつ(スープ)
戸外遊び
室内遊び -
11:00
昼食
順次お昼寝 -
14:45
起床
おやつ
帰りのお集り -
16:00
順次降園
室内もしくは戸外遊び -
18:00
延長保育
-
19:00
閉園
-
7:00
-
3歳児クラス なでしこ組
4歳児クラス きく組
5歳児クラス うめ組-
7:00
順次登園
-
8:30
朝の準備
-
9:00
お集まり
室内活動
戸外遊びや散歩 -
11:00 ~ 12:30
昼食
なでしこ組 順次お昼寝 -
12:40
きく・うめ組 はみがき・フッ素
絵本のよみきかせ
午睡 -
15:00
起床
おやつ
帰りのお集まり -
16:00
順次降園
室内もしくは戸外遊び -
18:00
延長保育(ふたば組へ)
-
19:00
閉園
-
7:00
見学・入園のご案内
admission guide
見学・入園の申し込みは随時承ります。
※日程により、園行事の都合上見学をお断りする場合がございます。
詳しくはお電話またはメールフォームよりお問い合わせください。

世代間交流施設 ふれあいホールかがやき
kagayaki
ふれあいホールかがやきは、世代間の交流や地域共生活動の活性化を目指し、地域の方(老人会、婦人部、学生等地域の方ならどなたでも)がご利用いただける多目的ホールです。
菊池第2さくら幼楽園の園児たちとのふれあい活動も可能です。
- 構造
- 鉄骨造平屋建
- 敷地面積
- 745.28平方メートル
- 床面積
- 197.10平方メートル

ご利用料金
施設利用料(1時間) | 200円 |
---|---|
冷暖房使用料(1時間) | 100円 |
※利用時間には準備・後片付けの時間を含みます。
※保育園児とのふれあいなどで活動される場合は無料になります。詳しくはお問い合わせください。
ご利用規約
-
ご利用の目的
こども・高齢者の世代間交流や地域共生活動のためのご利用となります。
-
ご利用の申し込み
利用申込書に必要事項を記載の上、申し込みください。
利用目的等を考慮し、菊池第2さくら幼楽園が承諾した場合、ご利用可能となります。利用申込書は本園にて配布しております。 -
利用時間
ご利用日:原則、次に該当する日を除きますが、ご相談ください。
日曜・祝日及び8月13日~15日、12月29日~1月3日
時間:9:00~18:00,
時間外についてはご相談ください -
ご利用の制限
次に該当する場合はご利用をお断りします。
- 公序良俗に反すると思われる利用
- ご利用団体や参加者が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他反社会的勢力に該当すると認められる場合のご利用
- 利用により施設等を損傷し、または滅失するおそれのあるとき
- 飲酒を伴う会議・集会・パーティーなどでのご利用
- ご利用の権利を他人や多団体から転貸又譲渡されてのご利用
※駐車場は園舎前をご利用ください。